6月に入りました

 今年度が始まって、早二ヶ月、本日から6月です。本日、総合的な学習の時間、1年生は地域学習として「小布施大日通り」の花壇への花植作業を行いました。町作りの一環で中学生が長年行っている作業です。夏に向けてきれいな花が咲くといいです。

 また、3年生は健康教育、養護教諭よる授業で「睡眠」について学習しました。昨年度の生徒会選挙、今年度の生徒総会で話題になった「昼寝」については、「効果的な昼寝は」の課題でグループ討議を行いました。午後の授業の活力を生む「効果的な昼寝」を考えながら今後の中学校生活にどのように位置付けていけばいいか、生徒会とも検討していきたいと思っています。

 あと2年生は、職業体験学習の体験場所が決まり、体験場所ごとに集まって打ち合わせを行っていました。各学年、活動内容は異なりますが、生き方に関わる学習を推進していただいています

コメント

このブログの人気の投稿

実がついた報告

ランチルーム給食 再開

祝 全国大会出場「男子バレーボールクラブ」